大信のおうちができるまで
2015.05.17 Sunday
西荒子A棟 ダイジェスト☆
Category : その他
今回は一色町西荒子A棟のレポートです

B棟は以前からレポートさせて頂いておりましたが
A棟は初レポートとなります

着工前の西荒子の現場です
奥がB棟、手前がA棟の区画です。
着工~配筋検査の様子です。

JIOさんによる最初の検査です

無事に検査が終わると、次に柱を立てていきます。

こちらは中間検査の様子です
何十年も住む家なので、工程ごとにしっかりチェックして頂きます

ここまでくるとだいぶ家らしくなってきますね

普段あまり見る事のできない屋根裏の骨組みです
木目が美しいですね
そして右側は断熱材が敷き詰められている様子。
断熱材の上に内側の壁をつけ、家の中身を作って行きます

左)主寝室はアクセントクロスと間接照明
右)LDKのPCコーナーにもアクセントクロスを使用しています

そしてこちらが現在の様子です


ホワイトベージュの外壁がほっこり可愛い
外も中も可愛らしい西荒子A棟間もなく完成です
お隣のB棟は現在オープンハウス中
お気軽にお問い合わせ下さい



B棟は以前からレポートさせて頂いておりましたが
A棟は初レポートとなります


着工前の西荒子の現場です


着工~配筋検査の様子です。


JIOさんによる最初の検査です


無事に検査が終わると、次に柱を立てていきます。


こちらは中間検査の様子です

何十年も住む家なので、工程ごとにしっかりチェックして頂きます


ここまでくるとだいぶ家らしくなってきますね



普段あまり見る事のできない屋根裏の骨組みです


そして右側は断熱材が敷き詰められている様子。
断熱材の上に内側の壁をつけ、家の中身を作って行きます



左)主寝室はアクセントクロスと間接照明

右)LDKのPCコーナーにもアクセントクロスを使用しています


そしてこちらが現在の様子です



ホワイトベージュの外壁がほっこり可愛い

外も中も可愛らしい西荒子A棟間もなく完成です

お隣のB棟は現在オープンハウス中

お気軽にお問い合わせ下さい


Archive
- March 2020 (1)
- January 2020 (1)
- November 2019 (1)
- October 2019 (2)
- July 2019 (1)
- June 2019 (2)
- May 2019 (2)
- April 2019 (2)
- March 2019 (3)
- February 2019 (2)
- January 2019 (1)
- December 2018 (1)
- November 2018 (3)
- October 2018 (1)
- September 2018 (1)
- August 2018 (1)
- July 2018 (1)
- June 2018 (3)
- May 2018 (2)
- March 2018 (2)
- January 2018 (3)
- December 2017 (1)
- November 2017 (2)
- October 2017 (2)
- September 2017 (1)
- August 2017 (2)
- July 2017 (2)
- June 2017 (2)
- May 2017 (2)
- April 2017 (3)
- March 2017 (1)
- February 2017 (3)
- January 2017 (2)
- December 2016 (2)
- November 2016 (4)
- October 2016 (4)
- September 2016 (4)
- August 2016 (4)
- July 2016 (5)
- June 2016 (4)
- May 2016 (5)
- April 2016 (4)
- March 2016 (4)
- February 2016 (4)
- January 2016 (3)
- December 2015 (3)
- November 2015 (5)
- October 2015 (3)
- September 2015 (4)
- August 2015 (4)
- July 2015 (5)
- June 2015 (4)
- May 2015 (5)
- April 2015 (3)
- March 2015 (4)
- February 2015 (4)
- January 2015 (4)
- December 2014 (5)
- November 2014 (4)
- October 2014 (4)
- September 2014 (4)
- August 2014 (5)
- July 2014 (4)
- June 2014 (4)
- May 2014 (5)
- April 2014 (4)
- March 2014 (5)
- February 2014 (3)
- January 2014 (3)
- December 2013 (3)
- November 2013 (4)
- October 2013 (3)
- September 2013 (4)
- August 2013 (5)
- July 2013 (4)
- June 2013 (5)
- May 2013 (4)
- April 2013 (4)
- March 2013 (5)
- February 2013 (4)
- January 2013 (4)
- December 2012 (6)
- November 2012 (4)
- October 2012 (3)
- September 2012 (4)
- August 2012 (4)
- July 2012 (4)
- June 2012 (1)
- May 2012 (2)
- February 2012 (5)
- January 2012 (1)
- December 2011 (4)
- November 2011 (3)
- October 2011 (1)
- September 2011 (4)
- August 2011 (6)
- July 2011 (8)
- June 2011 (1)
- April 2011 (2)
- August 2010 (3)
- July 2010 (4)
- June 2010 (4)
- May 2010 (3)