大信のおうちができるまで
2013.07.26 Friday
一色町松荒子Ⅲ期B オープンハウス間近です♪
Category : その他
今回は今週からオープンハウスになる松荒子Ⅲ期B棟の紹介です


外構も出来上がりました
間取り図はこちらです↓(※クリックで拡大表示されます)

前回紹介できなかった部分を中心にレポートしていきます

こちらは前回もご紹介した玄関ですが、右を見ますと…

収納スペースがあります
お掃除道具等や外に持っていく機会が多いものをしまっておくのに便利です
こちらの物件、他にも収納スペースがたっぷりの物件になっております
そしてこちらがリビングです。
家具も入りました


ダイニングとPCスペースです
奥には収納スペースもあります

キッチンです。
奥には棚がついており、調味料やキッチン用品をしまって置くのに
とっても便利です

キッチンの横にはパントリーもあります。
そして、キッチンからすぐ見える位置に和室があります。

日当たりがよく、お子様のお昼寝スペースにもぴったりの和室です
続いて2階へ行ってみましょう

こちらは主寝室です。
ライトがとっても雰囲気があります
このライトとクロスで、落ち着いた寝室を演出していますね
そしてこの主寝室には
たっぷり収納できるウォークインクローゼットがあります


そしてこちらが洋室です

こちらの収納も大容量で、お部屋をすっきり使えます

こちらはバルコニーのついた洋室です

バルコニーは南側に面していて日当たり抜群です

松荒子Ⅲ期B棟、いよいよ今週からオープンハウスとなります
土日は係員不在で午前10:00~午後5:00までの間はご自由に見学して頂けます
皆様のご来場、お待ちしております



外構も出来上がりました

間取り図はこちらです↓(※クリックで拡大表示されます)

前回紹介できなかった部分を中心にレポートしていきます


こちらは前回もご紹介した玄関ですが、右を見ますと…

収納スペースがあります

お掃除道具等や外に持っていく機会が多いものをしまっておくのに便利です

こちらの物件、他にも収納スペースがたっぷりの物件になっております

そしてこちらがリビングです。
家具も入りました



ダイニングとPCスペースです

奥には収納スペースもあります


キッチンです。
奥には棚がついており、調味料やキッチン用品をしまって置くのに
とっても便利です


キッチンの横にはパントリーもあります。
そして、キッチンからすぐ見える位置に和室があります。

日当たりがよく、お子様のお昼寝スペースにもぴったりの和室です

続いて2階へ行ってみましょう


こちらは主寝室です。
ライトがとっても雰囲気があります

このライトとクロスで、落ち着いた寝室を演出していますね

そしてこの主寝室には
たっぷり収納できるウォークインクローゼットがあります



そしてこちらが洋室です


こちらの収納も大容量で、お部屋をすっきり使えます


こちらはバルコニーのついた洋室です


バルコニーは南側に面していて日当たり抜群です


松荒子Ⅲ期B棟、いよいよ今週からオープンハウスとなります

土日は係員不在で午前10:00~午後5:00までの間はご自由に見学して頂けます

皆様のご来場、お待ちしております

Archive
- March 2020 (1)
- January 2020 (1)
- November 2019 (1)
- October 2019 (2)
- July 2019 (1)
- June 2019 (2)
- May 2019 (2)
- April 2019 (2)
- March 2019 (3)
- February 2019 (2)
- January 2019 (1)
- December 2018 (1)
- November 2018 (3)
- October 2018 (1)
- September 2018 (1)
- August 2018 (1)
- July 2018 (1)
- June 2018 (3)
- May 2018 (2)
- March 2018 (2)
- January 2018 (3)
- December 2017 (1)
- November 2017 (2)
- October 2017 (2)
- September 2017 (1)
- August 2017 (2)
- July 2017 (2)
- June 2017 (2)
- May 2017 (2)
- April 2017 (3)
- March 2017 (1)
- February 2017 (3)
- January 2017 (2)
- December 2016 (2)
- November 2016 (4)
- October 2016 (4)
- September 2016 (4)
- August 2016 (4)
- July 2016 (5)
- June 2016 (4)
- May 2016 (5)
- April 2016 (4)
- March 2016 (4)
- February 2016 (4)
- January 2016 (3)
- December 2015 (3)
- November 2015 (5)
- October 2015 (3)
- September 2015 (4)
- August 2015 (4)
- July 2015 (5)
- June 2015 (4)
- May 2015 (5)
- April 2015 (3)
- March 2015 (4)
- February 2015 (4)
- January 2015 (4)
- December 2014 (5)
- November 2014 (4)
- October 2014 (4)
- September 2014 (4)
- August 2014 (5)
- July 2014 (4)
- June 2014 (4)
- May 2014 (5)
- April 2014 (4)
- March 2014 (5)
- February 2014 (3)
- January 2014 (3)
- December 2013 (3)
- November 2013 (4)
- October 2013 (3)
- September 2013 (4)
- August 2013 (5)
- July 2013 (4)
- June 2013 (5)
- May 2013 (4)
- April 2013 (4)
- March 2013 (5)
- February 2013 (4)
- January 2013 (4)
- December 2012 (6)
- November 2012 (4)
- October 2012 (3)
- September 2012 (4)
- August 2012 (4)
- July 2012 (4)
- June 2012 (1)
- May 2012 (2)
- February 2012 (5)
- January 2012 (1)
- December 2011 (4)
- November 2011 (3)
- October 2011 (1)
- September 2011 (4)
- August 2011 (6)
- July 2011 (8)
- June 2011 (1)
- April 2011 (2)
- August 2010 (3)
- July 2010 (4)
- June 2010 (4)
- May 2010 (3)